よくある質問Q&A
- ご利用中の変更
- 学習環境
について - 学習対象
について - 料金
について - その他
Q
退会したいときはどうすればよいですか?
マイページよりいつでも退会手続きを行っていただけます。
退会月のご利用料金の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。
Q
登録情報を変更したいときはどうすればよいですか?
マイページより下記情報をいつでも変更頂くことが可能です。
- ・メールアドレス
- ・パスワード
- ・進捗通知先メールアドレス
- ・保護者/お子さまのニックネーム
- ・契約情報
- ・支払いクレジットカード情報
Q
一時休会はできますか?
マイページよりいつでも一時休会手続きを行っていただけます。
休会中は、毎月のご利用料金が発生しませんので、学校や習い事でお忙しいときは「一時休会」をご活用ください。
なお、休会開始月のご利用料金の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。
Q
キャンセル・中途解約はできますか?
ご利用料金は前払いとさせて頂いており、お支払い後のキャンセル、途中解約は承っておりません。
ご入会後、無料トライアル期間がございますので、不要なようでしたら無料トライアル期間中に退会手続きを行ってください。
Q
学習を始める際に準備するものはありますか?
まずは、インターネットに接続したWindows10のパソコンをご準備頂く必要がございます。
また、お申込みとは別に、別途「Minecraft for Windows 10」のご購入が必要になります。ダウンロード方法はお申込み後のページで詳しく解説しております。
Q
スマートフォンで学習できますか?
スマートフォンでは学習できません。
Windows10を搭載したパソコン、またはWindowsタブレットが必要となります。
なお、保護者向けのマイページについては、スマートフォンからもアクセスできますので、いつでも気軽にお子さまの学習状況を確認することができます。
Q
タブレットで学習できますか?
Windows10を搭載したWindowsタブレットであればご利用頂けます。
AndroidタブレットやiPadはご利用できませんので、ご注意下さい。
Q
パソコンは必ず必要ですか?
Windows10を搭載したパソコン、またはWindowsタブレットが必要となります。
Q
低学年でもできますか?
直感的なブロックプログラミングによる学習となるため、低学年のお子様でもご利用頂くことは可能です。
ただし、一部算数の知識が必要な部分はございますので、保護者の方のフォローが必要な場合は適宜フォローをお願いします。
また、保護者の方のサポートに役立つ保護者用コンテンツも合わせてご提供させて頂いております。
Q
兄弟でも利用できますか?
お申込みいただければご兄弟でご利用いただくことも可能です。
ご兄弟で別々に進捗管理をされたい場合、複数アカウントご契約頂くことになりますのでご注意下さい。
※2人目以降30%の割引をさせて頂いております。
Q
初心者でも学習できますか?
講義動画は、プログラミング初心者でも理解できるよう、細部まで丁寧に作られております。パソコンの操作方法も説明しているため、初心者の方も安心して学習頂けます。
Q
タイピングが苦手でも利用できますか?
プログラミングはタイピングをあまり必要としない「ブロックプログラミング」を採用しており、マウスによる操作で基本的なプログラムを作ることが可能です。また、キーボードの操作が必要な部分については、タイピング方法も丁寧に説明していますので、タイピングの苦手な方も安心して学習頂けます。
Q
入会/退会月の費用はいくらになりますか?
ご利用料金は月初前払いのサブスクリプションとなります。 入会月につきましては、無料トライアル期間終了後より日割り計算をさせて頂
いております。
また、前払いとなりますので、退会月につきましては、満額お支払いとなり、ご返金致しかねますのでご注意ください。
例:4/15開始の場合、無料トライアル7日間経過後の4/22から4/30日までの9日間分(1,194円)となります。
Q
お支払い方法について教えてください
お支払いはクレジットカードからの引き落としのみとさせて頂いております。
毎月1日にご登録頂いたクレジットカードより自動で当月のご利用料金をお引き落としさせて頂きます。
Q
月々の利用料の他にかかるお金はありますか?
ご入会時に別途「Minecraft for Windows 10」のご購入が必要となります。
「Minecraft for Windows 10」は買い切りとなりますので、その後月々の料金は発生致しません。
Q
プログラミングって何ですか?
コンピュータに行ってほしい処理を順番に記載したものを「プログラム」といいます。この「プログラム」を作っていく作業が「プログラミング」と呼ばれるものです。
インターネットのショッピングサイトや、スマホのゲームなどもすべて「プログラム」で動いており、インターネットやそれとつながる電子機器があふれかえっている今、「プログラミング」を学習することは、算数や理科と同じように身の回りの出来事・法則を理解するうえで重要なことになります。
Q
マインクラフトって何ですか?
「Minecraft」は無限のワールドの中で、様々な素材をを組み合わせてサバイバル生活を楽しんだり、建物を作ったりするゲームです。
2019年現在、テトリスを抜いて世界で最も売れたゲームとなり、NintendoSwitchやPlayStation4などでソフトが販売されています。
人気ユーチューバーのゲーム実況などでも取り上げられ、小学生の中でも人気のゲームとなっています。
Q
実際にオンラインスクールを試してみることはできますか。
入会後、無料トライアル期間を設けております。この期間中は無料ですべての機能をご利用いただけますのでご安心ください。
- ※無料トライアル期間の詳細については、「キャンペーン」をご参照ください。
- ※無料トライアル期間中も、別途「Minecraft for Windows 10」のご購入が必要になりますのでご注意ください。