

ニューノーマル時代、
さらに高まる
ITエンジニアの需要
新型コロナウイルス感染症のパンデミックに伴う社会的な変化の中、私たちはこれまでの常識が通用しないことが常識化した世界「ニューノーマル」時代に突入しました。多くの企業がテクノロジーを活用し、新しい常識に対応するべく、「事業形態の在り方」「従業員の働き方」の見直しを強いられ、従来から推進が図られているデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を加速させています。
多くの日本企業には「今の仕事に問題がないから大丈夫」「変革はいつでも始められるから大丈夫」という意識が蔓延し、その意識が日本のDXを遅らせてきました。諸外国に比べまだまだIT技術者が圧倒的に少なく、経営とITが融合できていないのです。
そこで当社は今後さらなる需要が見込まれるITエンジニアを育成する無料研修をはじめました。システム・エボリューション株式会社では、ITエンジニアを実際に育ててきた自社開発の研修プログラムで、ITエンジニアのスタートアップのお手伝いをします!
※対象はIT未経験及び25歳以下の初心者の学生、またはIT業界への転職を考えている社会人の方になります。
研修概要
私たちがご提供するITエンジニア研修は1ヶ月周期で開催され、募集人数は毎回10名程度となります。当社オリジナルの講義動画と演習問題を使用します。講義動画と演習問題は、毎年改良を重ね、実際にシステム・エボリューション株式会社の社員研修時にも使用されています。テキストの貸与も可能ですので実質交通費のみの負担でITエンジニア学習が可能です!
研修期間 | 1ヶ月間(毎年:8月~翌2月) ※研修スタートは毎月1日(各月の営業日初日) |
---|---|
研修内容 | IT基礎講習/Java基礎/Java実践/SQL基礎 【合計20日間】 ※カリキュラム詳細はこちらを参照 |
対象者 | 25歳以下のIT未経験者(学生可) | 受講人数 | 各回10名程度 |
エントリー方法・選考方法 |
|
研修形式 | 当社オリジナルの講義動画と指定の市販テキストを用いた自習形式 |
研修会場 | 在宅オンライン研修(希望者は弊社研修会場での受講も可) ※研修初日は弊社研修会場に来場(カリキュラム説明、IT基礎講習 を実施) ※研修会場は弊社「東京サテライトオフィス」(JR神田駅徒歩1分) ※オンライン時の接続ツールは、Zoomを利用(ID、パスコードは別途連絡) |
受講料 | 無料 ※テキスト貸与可(書き込む場合は自身で購入) ※研修会場で受講の場合はPC貸与可(在宅受講の場合は、PCは各自で用意) |
研修の進め方と その他注意事項 |
|
無料ITエンジニア研修
簡単エントリーフォームはこちらからカリキュラム
研修カリキュラムは、IT基礎講習 / Java基礎 / Java実践 / SQL基礎の4講座を用意しています。当社オリジナルの講義動画と指定の市販テキストを用いた在宅オンラインでの自習形式となります。適宜、演習問題を実施・提出し、講師により採点・フィードバックが行われます。講義動画の補足説明や演習問題に対する質疑応答にも対応致します。
IT基礎講習想定日数:0.5日間
IT業界に必要な基礎知識や、使用される技術等に関して基本となる知識を習得します。また、IT業界における職種やそれぞれの役割についての知識を習得します。
学習の目標
- ①ITとはどのようなものか概要を説明できる。
- ②ITで使用する技術について説明できる。
- ③ITエンジニアの職種と役割について説明できる。
Java基礎想定日数:10日間
ITエンジニアに必要な、基本アルゴリズムとJavaに関する基礎知識を習得します。また、開発現場で求められるコードの品質を理解し、プロとして通用するスキルを身につけます。
学習の目標
- ①プログラミングに必要な論理的思考能力を身に付ける。
- ②Javaの開発・実行環境を独力で構築できる。
- ③基本的なアルゴリズムをJavaで実装できる。
- ④オブジェクト指向の基本概念を理解しJavaで設計/実装ができる。
- ⑤ただ動くだけでなく、現場で求められる品質のコードを実装できる。
Java実践想定日数:5日間
Javaに関する実践的な知識を習得します。また、開発現場で求められるコードの品質を理解し、プロとして通用するスキルを身につけます。
学習の目標
- ①ListやMapなど実際にプロジェクトで使用するコレクションを使ったプログラムが実装できる。
- ②Javaとしては比較的新しいAPIである関数オブジェクトとラムダ式を使ったプログラムが実装できる。
- ③ただ動くだけでなく、現場で求められる品質のコードを実装できる。
SQL基礎想定日数:5日間
ITエンジニアに必要な、データベースとSQLに関する基礎知識を習得します。また、トランザクションや排他制御といった、開発現場で求められる知識も身に着けます。
学習の目標
- ①データベースのCRUDを行うSQLを記述できる。
- ②基本的なテーブルの設計ができる。
- ③トランザクションと排他制御が説明できる。
- ④JDBCを利用したデータベースと連携するプログラムをJavaで実装できる。
無料ITエンジニア研修
簡単エントリーフォームはこちらからスケジュール
研修スケジュールは毎月1日(休日の場合は翌営業日)をスタート日とし、平日の計20日間のスケジュールで上記のカリキュラムを進めます。基本は在宅オンラインでの自習形式ですが、希望者は弊社研修会場にお越しいただき学習することも可能です。(新型コロナウイルス感染症による政府や都の対応状況によって変更があることがございます)

無料ITエンジニア研修
簡単エントリーフォームはこちらから